木を空間で使うクリエイターの裏話を聞き出す「eTREE TALK」
*設計士・デザイナーが手がけた木質空間プロジェクトの実例をもとに、クリエイターと材木屋さんとの対談形式でお届けします。
" vol.5 "のゲストは、株式会社TATTA代表取締役 一級建築士富永大毅様をお呼びします。
富永さんは、林業の本質的な課題に対し、正面から建築で向き合っています。
中規模木造建築で流通材の規格を越えてしまった場合、集成材を使うことが多いかと思います。
しかし、富永さんは日本の森に豊富に貯蔵されている資源を有効活用するため、一般流通材を使った設計を考えられます。
「資源から設計を考える」というアプローチです。
また、CO2 削減の為の地産地消、サプライチェーンを簡素化し、生産者へ利益を還元するなど、設計だけに留まらない建築が特徴的です。
今回のeTREE TALKでは、これまで手がけられた数ある事例の中から
・垂木の住宅第一弾、第二弾
・四寸角の写真スタジオ
・運送用パレットを使ったオフィス
・無垢材の厚みを活かした内装事例
を中心に伺います。
無垢材は、強度が安定せず、割れるし、狂います。
そんな無垢材をなぜ使ったのか。
実際に作ってみて苦労したこと、解決策、得られたメリット等を伺います。
オンライン(Zoom)開催となります。
質疑応答は、Zoomならではのチャット欄に質問をいただき、回答していくというインタラクティブなコミュニケーションも実施します。設計士・インテリアデザイナーの皆様、たくさんのご参加お待ちしております。
■ お申込みはこちら
https://bit.ly/3sEz7TB
■ ゲスト
・株式会社TATTA 代表取締役 一級建築士 富永大毅
1978 千葉県生まれ Born in Chiba
2001 東京都立大学工学部建築学科卒業 Bachelor of TMU
2003 ミュンヘン工科大留学 Technische Universität München
2005 東京工業大学理工学研究科建築学専攻修了 Master of TIT
2005 千葉学建築計画事務所 Manabu Chiba Architects
2008 隈研吾建築都市設計事務所 Kengo Kuma And Associates
2012 富永大毅建築都市計画事務所 Hiroki Tominaga – Atelier
2019 株式会社TATTA 代表取締役 TATTA CO.,Ltd. CEO
2017- 東京都立大学 非常勤講師
2018- 日本大学 非常勤講師
*進行
株式会社森未来
代表取締役 / 浅野純平
■ 参加方法
オンラインツール「Zoom」を利用して接続します。
・お申込みいただいた方には、Zoomミーティング参加用のURLをお送りいたします。
・スマホ、タブレット、パソコンがあれば参加可能です。
・トークセッション中については、参加者の皆さまのマイクをミュートにさせていただきます。
■ 詳細
日 程:4/22/(木)
時 間:19:00 〜 20:30(*18:45 Zoom開場)
場 所:オンライン開催
定 員:100名(先着順)
費 用:無料
■ タイムスケジュール
▼18:45〜 / Zoom開場
▼19:00〜 / 開催のご挨拶
▼19:10〜 / ゲスト自己紹介
▼19:20〜 / トークセッション
▼20:00 / 質問タイム
▼20:30 / クローズ
*スケジュールは変更となる場合もございます。