森未来の浅野です。
本日4月28日、森未来は創立6周年を迎えました。
6年間、様々なことがありましたが、会社が存続し、変わらずにミッション、ビジョンを追えていることに、林業・木材事業者の方、株主、従業員、その他ステークホルダーの皆さまに感謝申し上げます。
この1年間を振り返ると、森未来としては大きな前進が2つありました。
1つは、2021年8月にβローンチしたeTREEです。
これまでのCMSで作っていたeTREEから、自社開発のeTREEへとバージョンアップしリリースいたしました。これにより特殊な木材/建設業界にも対応したシステムを構築することが可能になりました。

9月にはプレシリーズAラウンドの資金調達を実施し、新たにKIBOW社会投資、キャナルベンチャーズを株主に迎え出資していただきました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000020108.html
いずれも当社がSustainable Forestを実現させていくために、大きな出来事だったと思います。
木材業界に目を向けますと、ウッドショックが相変わらず続いております。
ロシア問題の影響もあり、外材・国産材ともに今後も木材需給は不安定な状況が続くと思われます。
このような状況のなかで、供給者である木材業界の方々には、安心して取引してもらえるよう、信頼関係を大事にし、誠意を持って対応いたします。
需要者である設計・建設業界の方々へは、ウッドショックを言い訳にせず、トレーサビリティの取れた合法的な木材を適正価格で安定的に供給できるよう努めます。
ウッドショックのような緊急時にこそ、当社が求められている役割は大きいと感じております。
ご期待に応えられるよう、精一杯取り組みますので、今後ともよろしくお願いいたします。
少し、社内のお話をすると、2022年1月に業務拡張のため、本社を移転いたしました。
従業員も15名ほどに増え、活気に満ちあふれております。
JR田町駅から徒歩2分ほどですので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただければ幸いです。
2022年4月13日(水)には2年ぶりに森の未来会議を実施いたしました。
やはり、林業・木材に関心のある方と、リアルで直接お話しできるのはとても
楽しいですね。
コロナが落ち着きましたら、今年度は皆さまとも積極的にコミュニケーションを取っていきたいと思います。
事業としては、当社ビジョン「All Wood Platform」を実現させ、林業・木材の情報なら何でもプラットフォームに集約されているという状態を目指します。
そして、流通額を増大させ、供給を安定させるプラットフォームを構築します。
皆さま方におかれましては、今後も変わらずご指導いただけますと幸いです。
最後に、最近従業員も増えてきましたので、集合写真を撮りました。
とは言ってもこんなご時世ですので、ZOOMですが。

第7期もSustainable Forest実現のため、事業を推進していく所存です。
今後も森未来をよろしくお願いいたします。
2022年4月28日
株式会社森未来
代表取締役 浅野純平